3ヶ月前から予約開始!!
ウィンターシーズンのツアー(2025年1月上旬〜4月上旬) 春のツアーGW予約も一部受付開始(下段GWツアーご覧ください)
糠平湖の氷の状態によりツアー開始&終了時期が変わります。ご了承ください。
早春のアーチ橋ツアー



期間:2025年3月18日から4月中旬頃まで
早春の風景とアーチ橋梁群を車で巡り、ポイントを少し歩きながらご案内します。(タウシュベツの近くまでは行けなく、展望台から見学)
タウシュベツの近くまで行けるのは、4/26(土)以降のツアーになります。

2025年終了
タウシュベツ対岸ツアー




期間:2025年1月27日(月)〜3月17日(月)※雪の状態次第で終了が早まる可能性あり
糠平湖の凍結湖上立入禁止後の(薄氷のため)、対岸からのタウシュベツ川橋梁を見学するスノーシューツアーです。
タウシュベツの近くまで行けるのは、4/26(土)以降のツアーになります。

【New!!】
キャンドルアイス探勝ツアー



期間:2025年3月20日(木)〜4月25日(金)(予定) ※氷の状態次第で終了が早まる可能性あり
冬の糠平湖の終わりを告げる「キャンドルアイス」を見学にいきます!

【New!!】
旧国鉄士幌線跡スノーサイクリング体験ツアー



期間:2025年3月20日(木)〜4月25日(金)(予定) ※氷の状態次第で終了が早まる可能性あり
スノーサイクリングで旧国鉄士幌線の線路跡を走ってみませんか?

2025年終了
冬のタウシュベツツアー




期間:2025年1月4日〜1月26日(1/27〜湖上立入禁止)
スノーシュー(西洋かんじき)で氷結した糠平湖を横断してタウシュベツ橋の見学に行きます。ゆっくりのんびり歩く約4㎞の氷上・雪上ハイキング。橋での滞在時間は40分程度です。
2025グリーンシーズンのツアー(4月26日予定〜11月)
※グループでお申し込みの方は7名様までになります(1グループ)。ご了承ください。

GW期間中のアーチ橋見学ツアー(タウシュベツ橋ツアー)



【3ヶ月前から予約開始】
GW期間中(4/26〜5/6)特別増便(1日3回)
雄大な自然と歴史のロマンを地元専門ガイドと車で移動しながら、廃線となった旧国鉄士幌線のタウシュベツ川橋梁を見学しませんか!!GW期間中12時〜14時も催行!

早朝タウシュベツ橋ツアー


【3ヶ月前から予約開始】
GWからタウシュベツ水没まで(水没しない場合は10/31まで)
早朝にタウシュベツ橋を見学します。浅の早い時間は風の穏やかな日が多く条件次第で水面に橋が映ることも。
水面に映るめがね橋を見たい・写真に撮りたい方、早朝ツアーがおすすめです。

旧国鉄士幌線アーチ橋見学ツアー(タウシュベツ橋ツアー)



【3ヶ月前から予約開始】
GW明け(5/7〜10/31)(1日2回)
雄大な自然と歴史のロマンを地元専門ガイドと車で移動しながら、廃線となった旧国鉄士幌線のタウシュベツ川橋梁を見学しませんか!!「ぬかびら源泉郷」でしか体験できないおすすめのツアーです。

2025年8/9〜8/17
お盆期間のアーチ橋ツアー(タウシュベツ橋ツアー)


【3ヶ月前から予約開始】
お盆期間中は日中3回ツアー開催。
雄大な自然と歴史のロマンを地元専門ガイドと車で移動しながら、廃線となった旧国鉄士幌線のタウシュベツ川橋梁を見学しませんか。

2025年5/31〜10/13
ダウンヒルサイクリング


※開催できない日もありますので、お問い合わせください。
ガイド車両で三国峠またはナイタイ高原牧場頂上までお連れします。ガイドはサポートカーにて伴走します。お客様ご自身の安全なペースでダウンヒル(坂道を下る)をお楽しみください。北海道を代表する絶景を自転車で爽快に。

タウシュベツ水没時ツアー


タウシュベツが水没中の時のツアーです
雄大な自然と歴史のロマンを地元専門ガイドと車で移動しながら、廃線となった旧国鉄士幌線のアーチ橋の見どころを回ってみませんか。タウシュベツ橋水没後の代替ツアーですが、普段は行かないアーチ橋の見所が満載です。

2024年は終了
晩秋/初冬のアーチ橋ツアー



11/1〜タウシュベツが見えてても タウシュベツの近くまでは行けません。展望台(700m離れたところ)から見学。
雄大な自然と歴史のロマンを地元専門ガイドと車で移動しながら、廃線となった旧国鉄士幌線のアーチ橋の見どころを回ってみませんか。「ぬかびら源泉郷」でしか体験できないおすすめのツアーです。